渉外司法書士協会は、渉外法務に高い専門的知見を持つ
東京・大阪・名古屋での渉外法務、国際法務についての定例研究会の開催、セミナー等への講師派遣、渉外事件に関する調査・研究・発表、海外の企業法務、国際私法、家族法、相続法等の調査、公開セミナーや国内外での無料法律相談会の実施などの事業を行っています。あなたも参加してみませんか?

※会場、講師等の都合で、変更される場合もありますのでご注意ください。

公開セミナー

 

入門講座資料

 

会員募集

 

活動記録

 

 

お知らせ

-2023年11月1日-

  1. 10月14日(土)14時~17時は、「渉外登記実務入門講座」の第5回、秋山佐企子会員による『渉外商業登記 各論(アメリカ、香港、シンガポール等の実務)』でした。上記の国々における会社法・制度、定款例等の充実したレジュメ・資料と動画が会員専用室にアップされておりますので、ぜひご参照ください。次回は、11月11日(土)14時~17時で第6回、田上創会員による『周辺業務:在留資格・入管手続』です。3日前までにレジュメと資料をアップしますので、事前にプリントして受講くださるようお願いします。
  2. 11月は、定例会がお休みとなりますが、12月2日(土)に第4回関西定例会(講師:森・濱田松本法律事務所の臼井慶宜弁護士)、12月9日(土)に第4回東京定例会(講師:長谷川清会員)が予定されておりますので、楽しみにお待ちください。
  3. .「2023 実践!英語で業務ゼミナール」は、10月28日(土)14時~17時に最終回:ロールプレイング第4回が行われ、日本人グループも含め、参加者全員がネイティブの先生との熱のこもった会話を楽しみました。事務局、運営スタッフのみなさまは、本当にお疲れ様でした。この後は、アンケートを実施し、来年に向けてさらに企画をブラッシュアップさせるということですので、期待しております。
  4. 10月20日(金)18時30分~20時30分は、「英米法講読会」の第5回でした。研修単位の付与はありませんが、入退室も自由ですので、ご興味のある方は、ぜひZoomで覗いてみてください。次回は11月22日(水)18時30分~20時30分です。
  5. 11月23日(木)~11月26日(日)は、総勢29名が参加する「海外研修=台湾=」です。「中華民国地政士公會全國聯合會」の全面的なご協力をいただき、現地の地政事務所(法務局)、法院(裁判所)等を訪問、晩餐会には內政部地政司司長、台北市政府地局局長、臺灣桃園地方法院院長といった上層部の方たちにもご参加いただく予定になっております。帰国後には定例会でご報告をさせていただきます。
  6. 渉外登記実務入門講座
ページの先頭へ戻る