
東京・大阪・名古屋での渉外法務、国際法務についての定例研究会の開催、セミナー等への講師派遣、渉外事件に関する調査・研究・発表、海外の企業法務、国際私法、家族法、相続法等の調査、公開セミナーや国内外での無料法律相談会の実施などの事業を行っています。あなたも参加してみませんか?
お知らせ
-2023年2月1日-
- 1月21日(土)13時30分~16時50分は、会員の内田真由美先生による第1回東京定例会「会社法とコーポレートガバナンスコードから読み解く社外取締役の責務と重要性」を開催しました。上場企業の社外取締役としての心構え、現在の仕事内容の紹介に加え、司法書士としての今後の可能性についても考察いただき、受講者、特に女性にとっては、大きな啓発になったことと思います。近日中に会員専用室へレジュメ、動画をアップしますので、ぜひご覧ください。
- 2月25日(土)の第1回関西定例会は、今年も会員の田上創先生に講師をお願いしております。昨年も「デジタル遺産の相続 」というテーマで、非常に興味深いお話をいただきましたので、今年も期待大です。再来週には、テーマや会場についてのご案内をさせていただきますので、楽しみにお待ちください。
- 2月18日(土)14時から17時はZoomでの拡大理事会を開催いたします。
3月11日(土)の定時総会に向けて、会員であれば自由に参加でき、4月以降の研修や公開セミナー、海外研修、海外進出支援等の事業について議論しますので、多数のみなさまのご参加をお待ちしております。
- = 会員のみなさまへ =
先般、会計担当の鷺山文子理事よりメールで年会費の納入のお願いをしました。
東京、神奈川、千葉、埼玉の会員は 42,000円、その他の地域の会員は、30,000円ですので、2月10日(金)までに、指定口座へお振り込みくださるようお願いいたします。